1月テーマ「マイナス思想」「反芻思考」を断ち切る|マインドフルネス瞑想会、毎週月曜21時~開催中

 1月テーマ「マイナス思想」「反芻思考」を断ち切る|マインドフルネス瞑想会、毎週月曜21時~開催中
AdobeStock

心身のメンテナンスがますます必要なウィズコロナ時代に一番受けてほしい先生たちをヨガジャーナルオンラインが選出、“ヨガや瞑想、運動がもっと楽しくなる”レッスンを提案していく【公認インストラクター】企画。ヨガジャーナルオンライン公認インストラクター吉田昌生さんによる、不安・ストレスを和らげる「マインドフルネス瞑想」月4回定期クラスを開催中!

広告

マインドフルネス瞑想ってどんなメソッド?

「マインドフルネス」とは、悟りを開くといった瞑想の宗教性を排除したメンタルコントロールの手法です。「マインドフルネス」は座って目をつむる行為だけではなく、食べる・飲む・歩くなど、日常の動作を注意深く行うことでも実践できます。

どんな効果が得られるの?

アメリカでは脳科学の研究で、マインドフルネスを1日45分、8週間行った人の脳がどう変わるのか調査。ストレスによりダメージを受けた海馬が5%回復し、不安や恐怖といったストレスに反応する扁桃体は5%小さくなったことが実証。脳科学の視点からも、継続的に実践することで、安定した平和で穏やかな思考になると考えられています。 アップルやGoogleなどの先進企業、マドンナやレディ・ガガ、スティーブ・ジョブズといった著名人も日常的に取り入れていることから近年注目を浴びているメソッドです。

瞑想の効果

こんな人におすすめ

・漠然としたストレスや不安を常に感じている
・最近よく眠れていない
・ぐるぐると同じことばかり考えて結論が出ないことが多い
・陰口を言われている気がすると感じる時がある
・失敗が怖い…
・完璧主義、自分に厳しく手を抜くことができない
・決断することが苦手
・あの人と比べて私は…と落ち込んでしまう
 ・会議や人前で発言できない
・つい悪い方に考えてしまう

講師は【ヨガジャーナル公認インストラクター】吉田昌生さん

プロフィール

マインドフルネス瞑想協会代表理事。ヨガ・瞑想講師。20代の頃に自身も精神的なバランスを崩し、瞑想の実践を通して克服した経験から生み出された実体験をもとにしたメソッドには説得力があり、著書「一日10分で自分を浄化する方法 マインドフルネス瞑想入門(WAVE出版)」がベストセラーに。その他マインドフルネスに関する著書も多数執筆。「1分間瞑想法(フォレスト出版)」は翻訳され中国でも発売されるなど、マインドフルネスの分野で多岐に渡って活躍。

吉田昌生
ヨガジャーナルオンライン公認インストラクター 吉田昌生さん

【レッスンの特徴と開催日時】

本レッスンでは、ストレスや不安を手放すヒント、エビデンス(科学的裏付け)に基づいた安全な「マインドフルネス瞑想」をお伝えしていきます。 レッスンごとに質問を募り、重要な質問を吉田先生がピックアップして答えるフィードバックの時間もあり、リアルなスタジオレッスンに近い感覚でご受講いただけます。マインドフルネス瞑想というと、難しいイメージをもたれがちですが、これまでヨガや瞑想をやったことがない方でも、理解いただける内容になっていますので、初心者の方も安心してご受講いただだけます。

レッスンは毎週月曜曜日21時~21時45分の45分間、月4回開催。毎月好きなタイミングで入会できます。

1月の開催日:1月10日・17日・24日・31日/21時~21時45分 

※月途中からのご入会、またリアルタイムで参加できないという方も、本レッスン会員限定サイトよりいつでもアーカイブ(各回開催後2週間まで)をご視聴いただけます。

【月ごとにテーマが変わります】

1月のテーマ:「マイナス思想」「反芻思考」を断ち切る

マイナス思考
AdobeStock

【レッスンの流れは?】

(1) まずは、座学よりスタート。月テーマにそったマインドフルネス瞑想に関する知識、日常生活で実践できる手法などについて講師より解説があります。

(2) <調身・調息>違和感なく座れる快適な姿勢をつくるための、簡単なヨガと呼吸法を行います。※坐骨の下にクッションを置いたほうが座りやすい人は、あらかじめご用意ください。

(3) <調心>講師の誘導により、マインドフルネスな状態へと導く瞑想を実践します。

(4) 質疑応答タイム。チャットや音声をオンにして、リアルなスタジオの講座のように、疑問に思ったことをその場で講師へ質問することができます。

吉田昌生さん

※アーカイブ参加の方は、会員専用ページの「質問コーナー」よりいつでも質問を投稿することができます。後日レッスンで、投稿の中から悩みが多いものピックアップして回答します。

※匿名可、画面や音声はオフでもご参加いただけます

【お試し受講されたい方へ】

クラスの様子を知りたい方や、まずはお試しで受講してみたいという方は、ドロップイン(単発参加)クラスもにご参加ください。

広告

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



Galleryこの記事の画像/動画一覧

瞑想の効果
吉田昌生
マイナス思考
吉田昌生さん