photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
「気分がいい」だけじゃない。「アロマ+ヨガ」がもたらす4つのメリット
アロマの香りを組み合わせてヨガを行うアロマヨガ。いい香りの中でヨガをするのは確かに気持ちいいけど、具体的にどんないいことがあるの? アロマインストラクターの先生に教えてもらいました。
満月から新月はデトックスに最適な期間! おすすめのアロマと過ごし方は?
太陽や月、空、季節、草木など、自然界は常にリズムを保ち変化を繰り返しています。そのような自然界の中で、私たちは生活をしています。つまり、自然があるからこそ私たちの生活は豊かになり、日々変化があるのです。今回は、自然の原理のひとつである「月の満ち欠け」と関連したヨガについてご紹介します! 今週の2月20日(水)は満月なので、ぜひここで紹介するデトックス法など取り入れてみてくださいね。
人気のアロマヨガ|アロマメソッドを生活に取り入れる簡単なアイデア
アロマのやさしい香りに癒され、身体も心も柔らかく緩んでリラックス。アロマを焚いてレッスンするアロマヨガのクラスは、どこのスタジオでも大人気!一般にはアロマ=リラックスのイメージが定着しているようですが、実はアロマはリラックスだけのものではありません。他にもいろいろな効果が期待できるのです。どんな使い方があるのでしょうか?普段の生活にも、もっと気軽にアロマを取り入れてみましょう。
香りも保湿力も太鼓判。しっとり脚になれるナチュラル系クリーム4選
お顔の乾燥ケアに気をとられて、ボディはおろそかにしていませんか? 香りと使い心地で人気のナチュラル系ブランドからフットケアをピックアップ。今回ご紹介するのは、しっとり肌に導くクリーム4点。ヨガスタジオで裸足になったときも、恥ずかしくない脚に!
本場スリランカのアーユルヴェーダ解毒プログラム「パンチャカルマ」体験レポート ♯1
本誌『ヨガジャーナル日本版』でもお馴染みの人気ヨガティーチャー鈴木伸枝さんが、スリランカでアーユルヴェーダの解毒プログラム「パンチャカルマ」を体験。スリランカのアーユルヴェーダ事情はもちろん、施術の実体験を通して感じたこと、学んだこと、変化したことをレポートしていただく企画がスタート! アーユルヴェーダに興味がある方、もっと深く知りたい方は必見です。
【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆
「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説
力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」
急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン
「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説