photo by Tomo Uosumi
更年期女性の疲れやすさや太りやすさ。それは体幹が弱いせい?運動苦手でも始めやすい体幹トレーニング
体の不調を感じやすい更年期世代ですが、その中に疲れやすさや、太りやすさがあるのではないでしょうか?今回はこうした不調を軽減するための体幹トレーニングをご紹介します。強度を選びながらできるので、ぜひ試してみてください!
たった30回振るだけ!ぐらぐら体幹を強くする股関節ブンブン体操【揺れる車内でふんばれない人必見】
「電車が揺れるとすぐ転びそうになる」「ふにゃふにゃして姿勢を保てない」「バランスを取るのが苦手」こんな風に、体幹がぐらぐら揺れるお悩みを感じたことはありませんか?そしてこんなお悩みを感じている方は必ずと言っていいほど、「私には体幹がない」「筋肉がない」と思い込んでいるかもしれません。でもそれは間違いで、誰にでも体を支える、姿勢を支える体幹はあり、ただそれをうまく使いこなせていないだけなのです。今日はこんなお悩みを解決する股関節ブンブン体操をご紹介します。1日30回、股関節を振るだけでのエクササイズで一緒に体幹を鍛えませんか?
どうしても下半身だけ痩せない人はやってみて!体幹を使う&巡りをよくする下半身痩せエクササイズ
上半身は華奢でスリムなのに下半身に脂肪などがついて太くなってしまっている…というお悩みを抱えている方は多いです。そこで今回は、なぜ下半身ばかり太くなってしまうのかその原因と解消するエクササイズをお伝えします。
【椅子を使うから「キツくない」】腸腰筋×腹筋に効かせる!便秘解消とお腹シェイプが叶う立ち腹筋
色々試したものの、お腹やせには結局何が良いのか迷子中という方々へ。筋力アップ×体幹引き締め×便通改善が叶う立ち腹筋でお腹を薄くしませんか?
【反り腰さん必見】姿勢改善!腰痛や下腹ぽっこりにも効果アリ「腸腰筋エクサ」
ぽっこり出た下腹や、慢性的な腰痛が気になる方、もしかすると”反り腰”が原因かもしれません。正しい姿勢を保持するのに役立つインナーマッスルへとアプローチして、ピンと伸びた美しい姿勢をゲットしましょう!今回ご紹介するストレッチは難しい動きなく、簡単に実践できる内容になりますので、ぜひ試してみてくださいね。
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説