photo by ITO KANA
キツいのは承知!【プランクがもたらす想像以上の効果】体幹強化&くびれ作りができるツイストプランク
一刻も早く身体を引き締めたい! そんな人におすすめの1ポーズといえばやっぱり「プランク」。今回紹介する「ツイストプランク」は、道具なしで気軽に始めることができ、複数の効果が期待できるエクササイズです。お腹周りのたるみ引き締めや、くびれを作りたい人はぜひトライしてみてください。
〈浮き輪肉対策にも〉ウエスト引き締めたいなら内もも鍛えて!1日2分で変わるヨガポーズ
「今年こそ綺麗なくびれを作りたい」「ウエストを引き締めたい」と身体を動かしている方も多いと思います。そんなお悩みを解決するためにお腹周りを鍛えるトレーニングばかりしていませんか?実は「内もも」を意識して使うことでより綺麗に引き締まったくびれが作れます。
【たった1分!お正月太り解消】腰の”浮き輪肉”がすっきり!くびれも蘇る「四つん這いのツイスト」
気持ちもお腹の贅肉もゆるみやすくなるお正月休み。毎朝たった1分やるだけでお正月太りを解消し、一年を健やかに美しく過ごせるワークをヨガ講師の吉本憲太郎先生がレクチャーします。ワークで体幹の筋肉を使う習慣をつけると、無理な食事制限をしなくてもすっきりとしたお腹まわりを目指せます。
食べ過ぎても大丈夫!【胃腸を整えてポッコリお腹を防いでくれる】暴飲暴食リセットポーズ
イベントが続き、つい食べ過ぎてしまった…生理前は、暴飲暴食してしまう。気づいたらお腹ポッコリ、くびれが消えた…そんな人もいるのではないでしょうか?そんな時は、胃腸を整えてくれる、仰向けの英雄のポーズでリセットしましょう!
ポッコリお腹を引き締めてくびれも作る!座ってできる腹筋エクササイズ
寒い季節は日が短いため出歩く時間が減りやすく、座っている時間が長くなりがち。運動不足に加え、座り姿勢が崩れていることで、ポッコリお腹、たるみがどんどん作られてしまいます。そこで今回は、寒い時期にぴったりの座ったままでOKの腹筋エクササイズをご紹介します。
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説
「昨日の夜も食べてたわ…」睡眠不足の人が避けた方がいいNG食べ物を管理栄養士が解説