AdobeStock
【反り腰の人は必ずやって】骨盤が立つ&腰痛改善のダブル効果!伸ばして丸める腰ストレッチ
女性に多い反り腰の姿勢。骨盤が前に傾くことで腰が反り、常に腰に負担がかかっています。その姿勢により、慢性的な腰痛に悩む人も多いようです。今日は反り腰の人におすすめの腰のストレッチをご紹介します。このストレッチで、前に傾いている骨盤を立て、普段縮んでいる腰を気持ちよく伸ばすことができます。立位のストレッチなので、仕事の合間にちょっとした場所で取り組むことができます。
【キツくない】反り腰を治すにはまずコレ!背中&腰の緊張を取る「背中呼吸」とは?
反り腰を治そうと無理してキツい腹筋運動をしていたりしていませんか?反り腰でお悩みの方はお腹を鍛えるよりも先にやるべきことがあります。それが「背中呼吸」。反り腰のチェックとともに方法をご紹介します。
【反り腰が「前もものパンパン張り」を招く】たった1分「反り腰改善&前ももほっそり」ストレッチ
反り腰の姿勢は、特に女性に多くみられますが、反り腰の姿勢を続けていると腿の前側がパンパンに張りやすく、脚が太く見えてしまいます。張りやすい前腿を伸ばすことで、姿勢を改善へと導きながら美脚も叶える!前腿伸ばしをご紹介します。
【脱・反り腰!】無理なく骨格&筋肉を刺激!ピラティス講師が教える反り腰改善エクササイズ
反り腰を改善したくていろいろ取り組んでいてもなかなか改善しない、むしろ症状は増えていく…という方も多いと思います。今回は簡単な動きで骨格や筋肉を刺激する反り腰改善エクササイズをご紹介します。
猫背も反り腰も必ず姿勢が良くなる!理学療法士が教える「奇跡のウォーキング」練習法
理学療法士の堀川ゆきさんが、日常生活に役立つ身体の知恵とともに、日常生活の癖による歪みや筋力不足などを解消し、心と体をリセットする簡単エクササイズを紹介します。
巻き肩かどうかは肘をチェックすればわかる?隠れ巻き肩チェックと巻き肩改善のための腕パカエクサ
【前屈が苦手な人へ】「少しずつ、でも確実に」3ステップで苦手を克服できる!効果的な練習法
毎日でも飲みたい!「幸せホルモン」がどんどん増える飲み物は?管理栄養士が解説
トマトジュースを飲むなら「朝」と「夜」どっちが正解?その理由を管理栄養士が解説
「今朝も飲んでたわ…」自律神経を乱してしまうNG飲み物とは<管理栄養士が解説>