【内もものたるみ】内転筋、使えている?チェックする方法と引き締めヨガ

 【内もものたるみ】内転筋、使えている?チェックする方法と引き締めヨガ
Adobe Stock
広告

コブラのポーズ

胸を高く持ち上げることや背中を反らせることに意識が向きがちですが、下半身をしっかりと使うこともポーズ安定のために大切です。

cobra
Photo by Yoga Journal US

上半身を起こすことにばかり気をとられたり、手のひらで押す力に頼りすぎている(=下半身を使っていない)時はかかとが外に向き、足の甲の内側がマットから少し浮いてしまいます(写真左)。股関節から内もも、かかとをマットの中央に向けるように動かして下半身を安定させてみましょう(写真右)。

cobra
左:NG例/Photo by Kayoko Yoshida

ワシのポーズ

下半身を安定させる立位のバランスポーズ。ワシのポーズでは内ももを引き締めてしっかりと交差させましょう。グラグラしてしまう時は腕を交差せずに手を腰にあててバランスを優先させても構いません。

garuda
Photo by Yoga Journal US

ヨガのポーズでは体の色々な部分を使いますが、内ももの意識を忘れがちなポーズをあげてみました。筋肉をたくさん使おうとしなくても、ほんの少しでも「使っているな」と感じられるようになることが最初の一歩です。ぜひ、ポーズをとりながら意識をしてみてください。

ライター/吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住。日本とオーストラリアでの会社員生活を経てヨガティーチャーに転身。2012年より在豪日本人やローカルの人たちを対象にヨガクラスをしている他、ヨガアプリ「Down Dog」の日本語翻訳とナレーションを担当。オーストラリアのゆったりした環境の中、ヨガで日々心地よく暮らすことを心掛け、一人でも多くの人にヨガを身近に感じてもらえることを目指して活動中。Instagram:@kayoko_yo 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 3
  • /
  • 3



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

adductor_muscle
chairwithblock
vira2
Vira2
cobra
cobra
garuda