POSE & BODY
実録【脚痩せを叶えた方法】筋トレより太ももが細くなった!ローラーを使ったほぐし技


「いくらダイエットしても脚だけが細くならない」「トレーニングしたことで脚がゴツくなっった」そんなお悩みはありませんか? 脚痩せしたいなら、まず最初にやるべきことは筋トレではありません!今回は、実際に私も変わった脚ほぐしをご紹介します。
広告
過度な筋トレは脚が太くなる!?
頑張ってトレーニングをしたのに、脚が痩せない、むしろたくましくなった、という経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
実は、無理な運動や過度な筋トレは、かえって脚が張ってしまう可能性があります。
最初にやるべきは「ほぐし」
私自身も、筋トレをガツガツやっていた時がありました。そうすると、スリムになるどころか筋肉がついてどんどんたくましくなってしまったんです。なぜなんだろう?と悩み勉強をしてわかったことは、最初にやるべきことは、筋トレではなく、こり固まった部分をほぐして体のバランスを整えること。それが最優先だということがわかりました。

外ももの張りは「ほぐして・伸ばして・使う」
外ももの張りを解消するストレッチとほぐしをご紹介します。最初は痛いかもしれませんが、続けていくことで変化を感じられるので、ぜひ継続してみてください。痛すぎる場合は、無理に動かさず、深呼吸しながら止まっているだけでも最初はOKです。
外ももストレッチ
①横座りになり、上になった脚を下の脚の前に出し、足先を床につけます
②両手でマットを押して上半身を起こし、体の側面を伸ばしていきましょう

外ももほぐし
①大転子と呼ばれる太ももの横の骨の下に、フォームローラーを当てます
②外もも全体をローラーでほぐしていきましょう

③余裕のある人は、両脚を浮かせてほぐすと、さらに効果的です
NG:上半身の力が抜けてしまうと肩に負担がかかるので注意してください

OK:腕でマットをしっかり押して、肋骨を引き上げながら行いましょう

動画はこちらから確認できます
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く