日常生活でもウェルネスにこだわる人気ヨガ講師たちと「瞳の健康」について考えてみた!


ヨガに限らず、私たちが生きていくうえで「呼吸」が大事なように、瞳の健康を維持するためにも「目の呼吸」はとても重要です。しかし、コンタクトレンズ をしている方は、瞳の酸素不足が起きてしまうことも…。そんなコンタクトレンズユーザーの人気ヨガ講師たちと瞳の健康について考え、酸素透過率の高いコンタクトレンズの魅力について語っていただきました。
ヨガ中に感じる瞳のストレス

高橋さん(以下・高橋):私はワンデーコンタクトレンズユーザーですが、昔からドライアイで。すごく乾きを感じる時は、1日に2回つけかえることもあったんです。朝つけてまた15時ごろに新しいのにつけかえてとか、しょっちゅうしていました。
中村さん(以下・中村):ヨガの先生って、レッスンだけではなくて実はデスクワークが多いですよね。SNSの更新も頻繁にしなくてはいけないし、意外と目を酷使しています。

井上さん(以下・井上):私も長年のコンタクトレンズユーザーですが、歳を重ねるにつれて、乾燥とかすみがひどくなってきました。また、ヨガ講師のかたわら記事執筆をする機会も多く、パソコンの画面を見ている時間も長い。デスクワークが増えると、余計に目の乾燥が気になりますよね。

瞳にも“呼吸”が必要!だから私たちは「プラネアワンデー」を選びます
ヨガする人に勧めたい、ストレスフリーなレンズ「プラネアワンデー」

PRANA(呼吸)とAIR(空気)を組み合わせた「pranair(プラネア)」。
常に空気中の酸素を取り込みながら機能している瞳にとって、酸素不足は危険な状態です。ソフトタイプのコンタクトレンズは、柔らかくストレスが少ないですが、その反面、レンズが目の表面を覆って目に酸素が触れにくくなるというデメリットもあります。そんなデメリットを解消するのが、「pranair(プラネア)」。目に優しい高性能素材、シリコーンハイドロゲルを使用し、酸素透過率166Dk/Lをマーク(Dk/Lは、コンタクトレンズ装用時に眼球に酸素を透す指数。基準値は80Dk/L)。レンズが酸素を通しやすいので、瞳本来の活動を妨げず、 長時間の装用でも瞳の酸素不足を防ぎ、裸眼に近い自然なつけ心地を表現。
自分が心地よくいたい、自分のことを大切にしたい、と思っているヨガ女性にぴったりのコンセプトを持つワンデーコンタクトレンズです。
ヨガに集中するためにも自分に合ったコンタクトレンズ選びは重要
高橋:今回「プラネアワンデー」を使ってみて、裸眼かと思うくらいのフィット感に驚きました!あとは乾きにくいことですね。今日も朝からずっと使っていますが、まだ乾いた感じがしません。潤いが続いているのがわかります。
井上:私は実はここ2〜3年、コンタクトジプシーだったんです。長年使っていたものがだんだん合わなくなってきていて。年齢のせいもあるのかもしれません。「プラネアワンデー」は、酸素透過率が高い、ということで安心感がありますよね。実際使ってみても、乾燥やゴロゴロ感、まぶたにくっつく感じもなくてすごく感触がよかったです!

中村:私は高い潤い力のほかに、レンズにUVカット機能(※1)が施されているところもいいなと思いました。レッスンは自然光が入るスタジオですることも多いし、夏から秋にかけての季節は外ヨガイベントもあります。肌の日焼けだけでなく瞳への影響も気になっていたので、安心できます。
高橋:あとパッケージもかわいい! つける時はもちろん、ポーチに入れていても気分が上がります!

体験してわかった!プラネアワンデーのココがおすすめ
つけていることを忘れる装着感
「シリコーンハイドロゲル素材なので、手に取った瞬間からぷるぷる! 瞳にぴたっとフィットしてズレにくく、異物感がありません。まるで裸眼の時みたい。つけているのを忘れられるので、ヨガにも集中できます!」(中村さん)


長時間つけてもゴロゴロしないからデスクワークも快適
「原稿などを書いていると、だんだん目が乾いてきてゴロゴロ、ショボショボしていたのですが、プラネアワンデーなら潤いが長時間続きました! コンタクトレンズが気にならないから、デスクワークもはかどりますね」(井上さん)

UVカット機能のおかげで外ヨガでも瞳の健康をキープ
「シミ・シワ・たるみだけでなく、瞳のトラブルの原因にもなる瞳から入ってくる紫外線の心配もなくなりました! 外ヨガやウォーキングなど外で行うワークアウト中も、UVカット機能(※1)のついた『プラネアワンデー』ならつけているだけで紫外線ダメージから守られているのでうれしいです」(高橋さん)

※1…UVカットコンタクトレンズはUVサングラスの代わりにはなりません。
※個人の感想であり、感じ方には個人差があります。効能効果を保証するものではありません。
ヨガジャーナルオンライン×pranairインスタライブ開催!掲載記念プレゼントキャンペーンも開催中

pranairアンバサダーでモデル/ヨガ講師の来夏さんとヨガジャーナルでもおなじみのヨガ講師・井上敦子さんによるコラボヨガレッスンをインスタライブでお届け!「夏の夜の呼吸を深めるリラックスヨガ」をテーマにお届けします。ヨガジャーナルオンラインアカウントとpranairアカウントから同時配信します。
インスタライブ 概要
ライブ開催日時:2023年8月9日(水)20:00〜
配信アカウント:yogajournal online および pranair_jp

計60名様に当たる!プレゼントキャンペーン
また、ヨガジャーナルオンライン掲載を記念して、素敵なプレゼントキャンペーンも実施中!目や体に心地良い日々を過ごすことができる豪華アイテム下記3種類ご用意。
- NEROLILA Botanica(ネロリラ ボタニカ) トリプルブルー コンセントレイト 15mL
- ヨガワークス ヨガマット6mm カラー:ライラック
- イージーヨガ プレミアム ヨガアイピロー
キャンペーン詳細は@pranair_jpをチェック!
■商品概要
販売名:プラネアワンデー
高度管理医療機器 承認番号:23000BZX00253A03
問い合わせ先/株式会社シンシア
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く