(C)hara
心理士あかねさんと考える「ちょうどよく食べる」ということ#わたしとからだのことを話そう
ありのままの自分と、自分の体を受け入れ、愛する「ボディポジティブ」。プラスサイズな女の子を描きボディポジティブの発信を行うイラストレーター/漫画家のharaさんによる対談漫画連載「#わたしとからだのことを話そう」。第4弾となる今回は、摂食障害相談室を運営する心理士のあかねさんとお話ししました。
心理カウンセラーあかねさんと考える「痩せたい気持ち」との付き合い方#わたしとからだのことを話そう
カウンセラーあかねさんに聞く【自己肯定感を高めることより大事なこと】とは
痩せ願望がエスカレートしていませんか?あなたがBMI18.5以下になってもまだ痩せたいと思う理由
「摂食障害」という言葉は聞いたことがある人もいるでしょう。けれど、自分とは全く関係がないことだと思っていませんか?例えば、何かを食べるたびに「今、何キロカロリー摂取したんだろう」「こんなの食べたら太るに決まってる…」そんな考えに支配され、摂食障害に至るケースもあります。摂食障害は誰にとっても身近にあるものです。摂食障害相談室を運営するカウンセラーのあかねさんによる連載コラムでは、決して縁遠いものではない「摂食障害」についてお伝えします。
【摂食障害克服の鍵】「痩せたい」「食べるのが怖い」でも「治ることも怖い」から抜け出すために
巻き肩かどうかは肘をチェックすればわかる?隠れ巻き肩チェックと巻き肩改善のための腕パカエクサ
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
1時間のウォーキングに匹敵!ふくらはぎを鍛えて下半身むくみを解消。60歳からの「椅子ピラティス」
「巻き肩が気になる人」丸まった肩と縮こまった胸をふわっと開いて肩こりも解消【肩甲骨エクササイズ】