介護者のストレスを和らげるヨガのプラクティス

 介護者のストレスを和らげるヨガのプラクティス
unsplash
広告

7 アドームカシュヴァーナーサナ(下向きの犬のポーズ)

四つん這いになり、手をマットの前のほうへ15cmほど動かす。指を大きく開き、手のひらを下にしっかりと押す。息を吐き、つま先を返し、膝を床から引き上げる。腰を天井のほうへ引き上げ、膝をロックしないように脚を真っすぐにしていく。体全体を伸ばし、広げ続ける。床から体を引き離すように手足を押し、腰を上げて背骨を伸ばす。かかとと手のひらは同じぐらいの強さで床を押す。目線はおへそに向け、頭はリラックスする。息を吐き、ゆっくりと四つん這いに戻る。

Caregiver_8
下向きの犬のポーズ

8 バーラーサナ(チャイルドポーズ)

今感じている前向きな感覚や感情に呼吸を集中し、思考の動きをゆるめる。足の親指を合わせ、楽にできるようなら、膝をマットと同じ幅まで広げる(股関節が硬い場合は膝の幅を狭くしておく)。腰をかかとの上に下ろす。息を吸い、体を起こして背骨を長く伸ばす。息を吐いて前に体を倒し、太腿の間に胴体を下ろす。額を大地につける。腕は前へ長く伸ばし、手のひらは下に向けておく。腰から脇の下まで長く伸ばし、指先からさらに引き伸ばす。肘をリラックスする。背中上部、肩、腰をゆるめる。腕と首を解放する。目を閉じ目線は内側へ。このままホールドし、数回呼吸する。

Caregiver_9
チャイルドポーズ

9 シャヴァーサナ(亡骸のポーズ)

まず、仰向けになって休む。ブランケットを丸め、首の下に置いて頸椎をサポートする。胴体と首は床と平行に。最大限のリラクセーションと穏やかさを得るために、腕は体の脇におく。安全で心地よいこのポジションは、背中や骨盤、脚の疲れと緊張を和らげて積極的に体を休めるフォームだ。体をゆるめ、臀部、肩甲骨、首、顔の硬さと緊張を解きながら、5~10分この姿勢を保とう。

Caregiver_10
亡骸のポーズ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Tim Mossholder
Christopher Dougherty model by Jessica Herring
translation by YUKO



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

Caregiver_2.jpg
Caregiver_3
Caregiver_4
Caregiver_5
Caregiver_6
Caregiver_7
Caregiver_8
Caregiver_9
Caregiver_10
Caregiver_11
Caregiver_12
Caregiver_13