【これは効く】O脚に繋がる生活習慣とは? たった5分で憧れのまっすぐ脚に「O脚改善ストレッチ」

 【これは効く】O脚に繋がる生活習慣とは? たった5分で憧れのまっすぐ脚に「O脚改善ストレッチ」
AdobeStock
HINACO
HINACO
2022-10-02

O脚は見た目の問題だけではなく、身体に不調をもたらすこともあります。今回はO脚になる原因とチェック方法、改善に効果的なストレッチをご紹介します。

広告

あなたはO脚? セルフチェックしてみましょう

O脚とは、脚を揃えて直立したときに膝の間が離れて、両脚の内側にアルファベットのOのような隙間ができている状態のことを言います。

セルフチェック方法

つま先とかかとの内側同士をくっつけ背筋を伸ばし、鏡の前に立ちます。この時に両膝の内側が離れているようであればO脚である可能性が高いです。また、膝の間にノートを挟み、直立できない場合もO脚である可能性があります。

O脚セルフチェック
photo by HINACO

O脚になるメカニズム

O脚は、股関節の大腿骨が内側に回り、膝も内側に回転することによって脚の間に隙間ができている状態。原因としては、何かの病気や怪我などが原因の場合や、生まれつきの骨格や遺伝が原因の場合、もしくは生活習慣が原因でO脚になる場合が考えられます。

生活習慣がO脚の原因となっている場合は、O脚に繋がる行動を改善することによって、ある程度予防や改善することが可能です。

O脚に繋がる生活習慣

・極度に内股の立ち姿勢
・脚を組んで座る
・地べたに座る
・筋力不足、筋肉のバランスが悪い
・姿勢が悪い などなど

O脚は見た目の問題だけではなく、骨格が歪むことで腰痛を引き起こしたり、脚のむくみ下半身太りにつながったり、膝の痛みを引き起こすなど、さまざまな不調の原因にもなります。上記で挙げたような悪習慣をなるべく改善しましょう。

簡単!O脚改善ストレッチ

【準備ストレッチ】片手の指と片足の指で握手をするように浅く絡ませ、足指を反らせたり、反対に手のひらを足裏に押し込みながら足の甲を伸ばします。何度か繰り返しましょう。

①仰向けに寝転がり、両脚を天井方向へ持ち上げます。足の間隔を腰幅程度に開き、足首を回します。

O脚ストレッチ
photo by HINACO

②両膝を立てたらそのまま膝を外側にに開き、足の裏同士をくっつけます。足の側面で床を押しながらゆっくりとお尻を持ち上げます。この時、股関節が開きお尻の筋肉が使われているのを感じましょう。

O脚ストレッチ
photo by HINACO

③呼吸に合わせながらゆったりとお尻を上下に数回動かします。 

O脚ストレッチ
photo by HINACO

④両膝を曲げ胸の前で抱え、鼠蹊部を緩ませます。

ガス抜きのポーズ
photo by HINACO

立ち姿勢を意識してO脚改善

内股の人は、脚の付け根から膝がすべて内側に回り、お尻の筋肉が使われず、骨盤も歪みやすくなります。普段の立ち姿勢から、膝・すね・つま先が正面を向くように意識してみてください。筋肉がバランス良く働き、正しい姿勢で立つことができます。

広告

AUTHOR

HINACO

HINACO

東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

O脚セルフチェック
O脚ストレッチ
O脚ストレッチ
O脚ストレッチ
ガス抜きのポーズ