アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【さようなら、ありがとう編#33】

 アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【さようなら、ありがとう編#33】
本田ゆうすけのインド修行記
本田雄介
本田雄介
2019-12-21
広告

皆に見送られながら、お迎えのタクシーに乗り込み、窓から手を振ります。笑顔で返してくれる人、泣きながらバイバイしている人、なぜかギラギラのグラサンをかけたインド人スタッフ…(笑) どこか別れも締まらないのがインド流。ちょっとクスっと笑ってしまいます。車が角を曲がり、もうみんなの姿も見えません。

さっきまでの当たり前が、もう当たり前じゃないこと。体も心も4か月前とは変化をしていること。そして、そんな変化を感じやすくなったこと。変化を楽しみながら、今を頑張ること。混沌の国で過ごしたヨガ漬けの日々は、アラフォーの心に何か温かいものを残してくれました。

見送ってくれたみんな。インドヨガ合宿が終わりを告げる
見送ってくれたみんな。インドヨガ合宿が終わりを告げる

さて、まだまだお話したいことはたくさんありますが、そろそろお別れですね。こんなユルい体験記にお付き合い頂き、ありがとうございました。機会を頂いたヨガジャーナルオンラインさん、本当にありがとうございました。

ちなみに帰国後は、なんとかかんとかヨガインストラクターとして、活動をしています。レッスンがインドっぽいかというとそうでもないのですが、エッセンスは入っております。よかったら受けに来てくださいね。

なんだか名残惜しいですが、いつの日かどこかでお会いしましょう。その時は、ここでは話せていないインド話でも聞いてください。

それではまた、いつの日か。NAMASTE‼

本田ゆうすけ

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 5
  • /
  • 5



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

で、結局歯の痛みがひどく、インドで廃車に通院することに...。このポロシャツの青年が助手。いろいろ衛生面が心配でしたが、技術はしっかりしてました!
これがお気に入りのプラウンマサラ!日本で食べるインドカレーとは何かが違う!
シャバ―サナ。穏やかな時間です。同期メンバーがみんなにマッサージしてくれてます。
無事にRYT500修了!活かせるかどうかは自分次第?
ロッジからの朝日
通っていたチャイ屋さん。近所の人たちでいつも賑わっている
ホテルスタッフとも楽しい思い出ばかり。インド男性はいつも笑顔なのにカメラを向けると決め顔(笑)
見送ってくれたみんな。インドヨガ合宿が終わりを告げる