【本当に好転反応?】何でもポジティブに捉え過ぎるのは危険!ヨガで起こる心身の変化とその対処法

 【本当に好転反応?】何でもポジティブに捉え過ぎるのは危険!ヨガで起こる心身の変化とその対処法
Adobe Stock
伊藤香奈
伊藤香奈
2021-07-19

ヨガを継続して行っていくと、心にも体にも変化が起こってきます。様々な反応について、すべてを楽観的にとらえてしまうのは危険が伴うこともあります。良い反応、悪い反応について、基礎的なことを学んでいきましょう。

広告

好転反応とは?

好転反応(こうてんはんのう)とは、治療の過程で一時的に起こる身体反応のこと。ヨガでも、継続的に練習を行っていくと心や体に様々な変化を感じることがありますが、ヨガインストラクターに相談すると、痛みや体調不良、心身の不安定さ、さらに風邪の症状にまで「心や体にたまっていた毒を出しているんだね」「好転反応だね!」とポジティブなアドバイスが返ってくることがあります。しかし、なんでもポジティブにとらえることは危険かもしれません。

ヨガは治療でも医学的行為でもないと考えると、そもそも好転反応という考えを持つこと自体正しいとは言えません。ただ、ヨガを行うと色々な変化が生じるのも確か。心と体に良いことを行っているにもかかわらず、時には痛みを伴ったり、心身共に不安定になったりと、マイナスに進んでいると感じることすらあります。まずは、どのようなことが起こり得るのか?そして、どう対処するのかについて知識を持ち、ご自身にそのようなことが起きたときに焦らずに対処で切るようになりましょう。

ヨガで起きる心の変化

ヨガでは、体を動かしているように思えますが、時に「心の変化」を多くの人が体験しているようです。「怒らなくなった」「自己肯定感が上がった」といったポジティブな声も多く聞こえますが、実はよいことばかりではありません。例えば、ヨガの内観を深めることで、自分の感情と否が応でも向き合わなければならない。心の奥にしまっていた感情が見えてきて、疑心暗鬼になったり、不安が膨らんでしまうことがあるでしょう。または、今まで蓋をしてきた感情がヨガで体を動かすことで心もほぐれ、解放され、溢れ出てきてしまい、コントロールしきれない状態になって精神的に不安定になったり、涙が止まらないという体験をした方も多いのではないでしょうか。さらに、ヨガの瞑想的な部分のトレーニングにより感情への感度が高くなることで、周囲の小さな出来事に対して反応してしまい、周囲に対し不満や怒りの感情が膨らんでしまうということあるでしょう。

このような状態の時に、「好転反応だね!」「大丈夫だよ!」といった周囲のポジティブな声にだけ耳を傾けるのは危険です。ご自身の職場・プライベートの環境によっては、本当に自律神経のバランスの崩れを起こしていることや、うつ症状が出ていることもあります。もしそうだった場合、好転反応だからもっと頑張ろう!と間違った方向に進んでしまう危険性があります。まず心に変化が訪れた場合、ヨガだけでなく生活環境全般を見直し、ストレスが溜まっている状態ではないか、ヨガの反応以外に原因が潜んでいないかなど、冷静に状況を見てみることをお勧めします

ヨガで起こる体の変化

心に加えて、体においても変化が起こってきます。例えば、風邪をひいたとき。ヨガを行っている人たちは「毒出しだね!」などとどのような状況もポジティブに捉えます(それが100%悪いこととも思いません)。また、練習後の頭痛や倦怠感においても、「たまっていたものが流れ出しているからね」などと、起きている不調をプラスに捉えようとします。しかし、それによってもっと毒を出そうと頑張って練習するのは果たして良いことでしょうか?疲れがたまっていたり、免疫機能が低下しているようであれば、ヨガの練習はお休みし、しっかりと栄養と休息をとることが一番大切です。また、練習後に体調不良を感じるようであれば、クラスのレベルを下げてみたり、一時的にお休みしてみたり、クラス中にも(特に難しいポーズなど)無理をせずに取り組んでいきましょう。自分の体に起きていることを客観的に観察し、体の欲している声を聞き、対処していくことが何よりも大切です。

自分の内なる声を大切にしよう

ヨガでは、心にも体にも、そして時には周囲の環境や人間関係にまで変化を感じることがあります。ヨガに出会って人生が一変した!という方も少なくないでしょう。ご自身に変化が起きたとき、周囲のポジティブな言葉に惑わされずに、自分の心や体が本当に欲していることに耳を傾けるのも、ヨガの学びの1つです。ヨガで起こる様々な変化について、好転反応=良いことと決めつけすぎず、ご自身に合った対処法を見つけていきたいですね。

広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事