ヨガジャーナルオンライン

CATEGORY

  • POSE & BODYヨガポーズ&体の悩み
  • FOOD食&レシピ
  • FASHIONファッション
  • BEAUTYコスメ&美容
  • MEDITATION & MIND瞑想&心の悩み
  • LIFESTYLEライフスタイル
  • HOROSCOPE占い
  • EVENT&NEWS最新ヨガイベント&ニュース

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

FOLLOW US

  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS

「鼠蹊部を伸ばす筋肉「ハムストリング」を鍛えるヨガワーク2つ」の画像一覧

肩甲骨を開き、首を長くして、伸びる感覚を味わおう。

Photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

前の画像 次の画像

All photosこの記事の画像一覧

太腿裏の筋肉で、鼠蹊部を伸ばします。体を一直線に伸ばすポーズではハムストリングの強さが不可欠。お尻の筋肉(大臀筋)と混同して使っていると、ポーズの上達をさまたげている可能性も。
ハムストリングを使う上級ポーズ
プールヴォッターナーサナ
肩の下に手をおき指先を外向きにする。膝の下に足をおく。腰を落として膝を曲げ、振り子のように体を前後に軽く揺らす
膝が開かないように足の親指を押しながら伸びる。
足先が浮き、外に開いているときは大臀筋を使っている。
この筋肉を使うポーズ
足を前後に開き、後ろ足のかかとを上げて前足体重に。肩を下げて首を長く伸ばす。お尻に力が入らないように後ろ脚を内旋する。
肩甲骨を開き、首を長くして、伸びる感覚を味わおう。
股関節を内旋させ大臀筋の力を抜く。
外旋すると、お尻が硬くなってしまう。
先生&モデル
この記事を見る

RANKING

  • もうすぐ60歳になるトム・クルーズが実践している、5つの「しない」習慣とは 1

    もうすぐ60歳になるトム・クルーズが実践している、5つの「しない」習慣とは

  • 「ズボンを履くと前ももがパンパン…」太ももの張り解消に効果的なストレッチとその順番とは? 2

    「ズボンを履くと前ももがパンパン…」太ももの張り解消に効果的なストレッチとその順番とは?

  • 【老化スピードを速めない食事法】消化器内科医が教える!スキンケア以上に大切な「食べ方ヒント」 3

    【老化スピードを速めない食事法】消化器内科医が教える!スキンケア以上に大切な「食べ方ヒント」

  • 【股関節がみるみる変わる】不快感・詰まり感も軽減!開脚ができるようになる「股関節はめ込みエクサ」 4

    【股関節がみるみる変わる】不快感・詰まり感も軽減!開脚ができるようになる「股関節はめ込みエクサ」

  • 【今の時代は当たり前!?】婦人科医が解説!生理を4ヶ月に1度だけ起こす最新ピル、メリットと注意点 5

    【今の時代は当たり前!?】婦人科医が解説!生理を4ヶ月に1度だけ起こす最新ピル、メリットと注意点

  • Top
  • LIFESTYLE
  • 【今の時代は当たり前!?】婦人科医が解説!生理を4ヶ月に1度だけ起こす最新ピル、メリットと注意点
  • 画像一覧

FOLLOW US

  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line

LATEST ISSUE

yogaJOURNAL vol.81 カバー画像
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.81
2022年5月19日発売
今月の特集
腸腰筋を鍛える!
ハムストリングを柔軟に!
購入はこちら

RANKING

  • もうすぐ60歳になるトム・クルーズが実践している、5つの「しない」習慣とは

    もうすぐ60歳になるトム・クルーズが実践している、5つの「しない」習慣とは
    1
  • 「ズボンを履くと前ももがパンパン…」太ももの張り解消に効果的なストレッチとその順番とは?

    「ズボンを履くと前ももがパンパン…」太ももの張り解消に効果的なストレッチとその順番とは?
    2
  • 【老化スピードを速めない食事法】消化器内科医が教える!スキンケア以上に大切な「食べ方ヒント」

    【老化スピードを速めない食事法】消化器内科医が教える!スキンケア以上に大切な「食べ方ヒント」
    3
  • 【股関節がみるみる変わる】不快感・詰まり感も軽減!開脚ができるようになる「股関節はめ込みエクサ」

    【股関節がみるみる変わる】不快感・詰まり感も軽減!開脚ができるようになる「股関節はめ込みエクサ」
    4
  • 【今の時代は当たり前!?】婦人科医が解説!生理を4ヶ月に1度だけ起こす最新ピル、メリットと注意点

    【今の時代は当たり前!?】婦人科医が解説!生理を4ヶ月に1度だけ起こす最新ピル、メリットと注意点
    5
ヨガジャーナルオンライン
FOLLOW US
  • Facebook
  • Twitter
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • おすすめ記事
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
  • ヨガ語辞典
  • スタジオ管理
ページの先頭へPage Top

© Interspace.Co.,Ltd.All Rights Reserved.