季節の変わり目に。心が安定する3ポーズ|野沢和香さんが提案!わかハッピーヨガ

 季節の変わり目に。心が安定する3ポーズ|野沢和香さんが提案!わかハッピーヨガ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

季節の変わり目は変化の季節でもあります。周囲に引きずられて背伸びをしたり、自信を失ったりする事はありませんか?人気モデル・野沢和香さんが実践する、心に響くアーサナで毎日をハッピーに!

広告

「変化を迎える」ときに揺らがない心を保つ3ポーズ

新しい動きを感じると浮き足立ち、心がザワつきがち。まわりに振り回されず、自分らしくいるには内なる軸を強く保つことが大切です。

1.「ヴィーラバッドラーサナⅡ」で股関節を開いて体の中心を意識

ヴィーラバッドラーサナⅡのやり方
両脚を左右に大きく開き、右足のつま先を90度外側に開く。骨盤を正面に向けたまま、右膝を直角に曲げ、膝下にかかとをセット。膝が内側に入らないように、右脚の股関節をしっかり開く。両腕を肩の高さに上げ、目線を右手の先に向けて5呼吸。反対側も。

戦士のポーズ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

2.「ヴルクシャーサナ」でグラウンディングして自分の中心軸を感じる

ヴルクシャーサナのやり方
両脚を揃えて立つ。右手で右足首をつかみ、足裏を左の内腿に当て、足裏と内腿で押し合う。骨盤を立て、左足裏で床を踏み、両手を頭上に上げて合掌。頭頂と左足で上下に引き合う意識で、5呼吸。反対側も。

木のポーズ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

3.「瞑想」で目を閉じて呼吸に集中し内側に意識を向ける

ポーズのやり方
長座になり、左の膝下を内側に曲げ、かかとを体の中心に当てる。右の膝下を内側に曲げ、かかとを体に引き寄せる。両手を膝におき、骨盤を立てて背骨を伸ばす。軽く目を閉じ、自分の呼吸に意識を向けながら15分ほど瞑想する。

瞑想
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
Hair&make-up by Chisa(ROI)
Text by Minako Noguchi
yoga Journal日本版Vol.64掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

戦士のポーズ
木のポーズ
瞑想
野沢和香