今、ニューヨーカーに人気の瞑想スタジオは?3つの瞑想スポットを紹介

 今、ニューヨーカーに人気の瞑想スタジオは?3つの瞑想スポットを紹介
Heeki Park

日本語・韓国語・英語・スペイン語が堪能、世界中を飛び回り、旅をしながらヨガを指導する、福岡「YOGABREEZE」のディレクターであり、NY発の「ジヴァムクティヨガ」のアドバンス指導者ヒッキーことパク ヒキさんによる連載。今回は、NYで人気のマインドフルネス瞑想スタジオ3つをご紹介します!

広告

世界が注目!マインドフルネス瞑想って?

マインドフルネスは一定の時間、今というこの瞬間で起きていることに完全に意識を集中させるという、老若男女誰もができる単純なトレーニング。続けることで、心と精神の安静、集中力アップによる作業能率アップという医学的な研究実験・実証データが取れております。今や日本でもマインドフルネス瞑想は一流のスポーツ選手、アーティスト、企業のトップからサラリーマンの方までがパフォーマンスと仕事の能率アップのために実践されていることで知られ、メディアや本などでも沢山聞く様になり、ヨガを修練される方だけでなく、一般の方々にも徐々に広がり浸透しつつあります。

ここ数年でマインドフルネスが世界中で広まっています。多くの人に実践されている理由は、自分の心のケアをする暇もなく忙しい現代社会であるから。そして、なんでも手に入り、AIやIoTの発達でどんどん生活は自動化が進み便利になっているのに、心は先に進んでいて、いつも未来への不安や過去への後悔で頭の中がいっぱいで、心が満たされないと感じる方が増えてきているからだと思います。

マインドフルネスの魅力

私自身も、8年前にベトナムの僧侶で人権運動家であるティグ・ナット・ハン氏の「歩く瞑想と食べる瞑想を通してのマインドフルネストレーニング」を知り、実践し続けています。さらに、去年、自分がディレクターを務める福岡のヨガスタジオYOGABREEZEをリノベーションしてマインドフルネス瞑想ができるスペースを作りました。実際に自分が教えるティーチャートレーニングのプログラムに「歩く瞑想と食べる瞑想を通してのマインドフルネストレーニング」を取り込んだところ、体験した生徒さんからの反響も良かったので、「一般の生徒さんたちにもマインドフルネスを広めるべきだ」と思ったためです。

しかし、まだ日本に参考にできるマインドフルネススタジオがありませんでした。そこで、スペース作りとプログラム開発の準備のため、去年はNYに3度も行き、色んな瞑想スタジオを見て回り、実際受けて体験しました。今回のコラムではその中でおすすめの3つの瞑想スポットをご紹介します。

ニューヨークでおすすめの3つの瞑想スポット

①Kadampa Meditation Center NYC (カダンパ・メディテーション・センターNYC)

Geshe Kelsang Gyatso氏により広まった仏教の瞑想センターで、世界中の色んな国に1200箇所にセンターがあります。ニューヨークセンターはおしゃれな街、チェルシーに位置し、便利ですし、仏教徒でない方も気軽に瞑想に興味がある方が沢山利用している感じです。スタッフはいつも笑顔でどんな質問にも親切に答えてくれます。仏像が飾っており神聖な雰囲気ですが、比較的入りやすく、仏教関連書籍、瞑想グッズを販売するメインロビーを通って瞑想ルームに入ります。素敵なリラックスできるラウンジエリアもあるので、瞑想の前にくつろぐこともできます。

私がおすすめなのは働く方のためのLunchtime Meditation(ランチタイムメディテーション 12:15-12:45)After-Work Meditation( 18:00 - 18:30 アフターワークメディテーションで、どちらも予約などいらず当日行って5ドルを支払うとドロップインが可能です。瞑想をリードしてくれる方はKadampaの仏教徒の方々で、いつもその日のテーマに沿った良いお話が聞けます。

Kadampa Meditation Center New York City
Kadampa Meditation Center New York City

 

Kadampa Meditation Center New York City
Kadampa Meditation Center New York City

 

Kadampa Meditation Center New York City
Kadampa Meditation Center New York City

●Kadampa Meditation Center New York City
住所:127 West 24th Street, New York, New York 10011 (between 6th & 7th Avenues, at street level)
Website:https://meditationinnewyork.org
Tel:(212) 924-6706
E-mail:info@meditationinnewyork.org

②MNDFL

ここは3年前にTIME誌にも紹介された、宗教色を全く感じさせないモダンなマインドフルネススタジオで、初心者が入りやすい雰囲気かと思います。呼吸、感情、音、マントラなどをテーマにしたレッスンが用意されており、瞑想指導の経験が豊富な講師によりクラスがリードされます。今流行りのインテリアアイテムでもある「苔アート」が壁一面を飾っており、全体的にもシンプルモダンでナチュラルな感じが素敵です。瞑想レッスン前後には無料で提供されるオリジナルお茶を飲んでくつろげるスペースがあります。

Greenwich Village、Upper East Side、Williamsburgと3つのロケーションがあり、私がよく行っていたのは交通が便利なGreenwich Villageのスタジオでした。ドロップインは30分レッスンが18ドル、45分レッスンが25ドルですが、初めての方にはトライアルで初回一回に限り15ドルで受講できます。滞在期間が長い方は初回一ヶ月トライアル75ドルがお得です。トライアル後は、全店共通で使用可能な回数券かマンスリーパスを買われるといいと思います。

MNDFL
MNDFL

 

MNDFL
MNDFL

 

MNDFL
MNDFL

 

MNDFL
MNDFL

●MNDFL (Greenwich Village)
住所:10 East 8th Street, New York, NY 10002
Website : https://www.mndflmeditation.com
Tel : 212.477.0487
E-mail : village@mndflmeditation.com

③INSCAPE

Chelseaに位置するINSCAPEは色んな面でとてもユニークな瞑想スタジオと言えます。完全防音で照明サウンドにこだわったドーム型の部屋とアルコーブ型の部屋があって、瞑想のレッスンは大体ドーム型の部屋で行われ、ボディースキャンなど仰向けで寝転ぶレッスンは専用のマットレスが置いてあるアルコーブ型の部屋で行われます。他の瞑想スタジオとの違いは最新の設備だけでなく、瞑想をリードする講師がいないということです。代わりにファシリテーターというスタッフがいるのですが、まず入り口で受講者にアロマを数滴ずつ配って部屋に案内してくれます。時間になるとオーディオが流れ、まずストレッチが始まりますがファシリテーターがデモをしてくれます。その後もオーディオで瞑想のナレーションが流れてくるので、それを聴きながら瞑想する感じです。終わった後はおしゃれな待ち合わせ室でフルーツウォータ(無料)を飲みながら くつろぐこともできるし、併設ブティックで最新の瞑想関連グッズやスーパーフードや書籍をチェックするのも楽しいかと思います。

ドロップインは35分レッスンが22ドル、45分レッスンが26ドル、70分のレッスンが30ドルで、お得な回数券とマンスリーパスなどがあります。初回の方はトライアルで3レッスンで55ドルとなりますので、お時間がある方はこちらがおすすめです。

INSCAPE
INSCAPE

 

INSCAPE
INSCAPE

 

INSCAPE
INSCAPE

 

INSCAPE
INSCAPE

●INSCAPE
住所:45 W. 21st Street New York, NY 10010
Website:https://www.inscape.life
Tel:646 952 0706
E-mail:FLATIRON@INSCAPE.LIFE

NYに行かれた際は、ぜひ意識の高いニューヨーカーたちと一緒にマインドフルネス瞑想を体験してみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

Kadampa Meditation Center New York City
Kadampa Meditation Center New York City
Kadampa Meditation Center New York City
MNDFL
MNDFL
MNDFL
MNDFL
INSCAPE
INSCAPE
INSCAPE
INSCAPE