【婦人科検診】「膣が痛い…」若年層と更年期世代で理由が違う?違和感に気づいたらどうする?

 【婦人科検診】「膣が痛い…」若年層と更年期世代で理由が違う?違和感に気づいたらどうする?
Adobe Stock

性の健康に関するアクティビストでありメノポーズカウンセラーの小林ひろみさんに、40歳からの性生活や更年期をより良いものにするためのアドバイスをいただきます。

広告

そろそろ婦人科検診に行くタイミングと気になりながらも、重い腰が上がらない。検診に行く気になれない理由として「痛い」「検査終了後も当日はお腹が痛む」「精神的に疲れる」など様々な意見がSNSでみられますが、比較的多い訴えが痛みだと感じます。婦人科検診で痛むのは幅広い年齢層でいるかと思いますが、今回はいままで婦人科検診で痛みがなかったのに、40代以降から痛みだした人にフォーカスをあててお話をしていきます。

「婦人科検診が痛い」世代によって理由が異なる?

気を付けたいのが、婦人科検診で痛い理由が若い世代と更年期世代では違った理由がでてくるという点です。

腟は女性ホルモンであるエストロゲンの作用で潤いや弾力のある腟壁を保っています。しかし閉経に近づくとエストロゲンの分泌が減少して腟は乾燥に傾き、腟壁が薄くなっていきます。それにより内診の刺激で痛みや腟壁から少量の出血が生じることがあるのです。子宮体がんの子宮内膜細胞診で子宮の奥に器具を挿入するときや細胞を採取する時に痛いことは誰しもあるかもしれませんが、腟に検査器具が入るだけで痛みが生じやすくなります。

検診以外でも例えば性交時に痛みが出ている、普段から外陰部に乾きを感じ擦れる、痛むなどの症状が出ていることもあります。検診は行きたいけど、億劫になってしまう原因は、更年期では「性器の乾燥による痛みの可能性」があるということです。

婦人科検診
検診は行きたいけど、億劫になってしまう原因は

「もうすぐ閉経だから、婦人科検診は必要ない」は間違い

閉経に向かっているんだし、とくに更年期症状がない場合は「婦人科はもう行かなくて大丈夫!」と考えがちです。もちろん、そうなったらどんなに嬉しいことかと思います。しかし残念ながら、閉経に近づくと女性ホルモンの分泌量が乱れるため、不規則な月経、長期間続く少量の出血など気になる症状がでたり、子宮内膜が急に増殖することもあります。また子宮体がんが心配される年代でもあるので、むしろ定期的な検診は必須です。

エストロゲンの減少で膣や外陰部に起きる変化とは

エストロゲンは皮膚や粘膜のハリやみずみずしさを保つため、減少すると腟や外陰部にどんなことが起きるのか以下にまとめてみました。

・腟の衛生状態を守るpH値が弱酸性から弱アルカリ性に傾く

・腟内の分泌液の減少

・腟の伸展性や弾力性の低下

・外性器(大陰唇や小陰唇)の萎縮

・腟の萎縮や腟粘膜の菲薄化(ひはくか)

・外陰部、腟壁のコラーゲンの減少など

これらの症状は個人差があり必ず起きるわけではありませんが、閉経後エストロゲンの支えがなくなり上記のようなことが起きると性器がかゆみ、痛み、擦れなどの不快を感じたり、腟炎を繰り返すなどの煩わしい症状に悩まされることがあるのです。

もしこのような諸症状があったときは、どうすればよいでしょうか。まずは検診のタイミングを待たずに婦人科の受診をおすすめします。エストロゲンの減少による性器の乾燥が原因であれば、症状は進行する可能性があるため早めの受診がベストです。治療の選択としては、ホルモン補充療法や腟に直接作用する腟剤など、他には保険適用外ですがレーザー照射治療があります。昔は年齢的に仕方がないと扱われてきた症状ですが、最近では尿トラブルも含めたこれらの症状が閉経関連泌尿生殖器症候群(GSM)という総称で呼ばれ、患者のQOL(生活の質)に関わる治療するべき疾患として認識が高まってきています。ぜひ婦人科または専門に診てくれる医療機関を受診してみてください。

普段の多少の不快程度なら我慢できる、性交がないから治療しなくても困らない、すごく痛いのは婦人科検診の時だけだから、などの理由で放置せず、症状を進行させない意味でも治療をして気持ちよく日常生活を過ごそうではありませんか。

広告

photo by Adobe Stock

AUTHOR

小林ひろみ

小林ひろみ

メノポーズカウンセラー。NPO法人更年期と加齢のヘルスケア会員。日本性科学会会員。性と健康を考える女性専門家の会 理事。デリケートゾーンブランドYourSide、潤滑ゼリーの輸入販売会社経営の傍ら、更年期に多い性交痛について情報発信を行う。幅広い性交時の痛みに関する情報サイト「Fuan Free (ふあんふりー)」を運営。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

婦人科検診