たんぱく質チャージは「朝」がおすすめ!その理由は?管理栄養士が解説

 たんぱく質チャージは「朝」がおすすめ!その理由は?管理栄養士が解説
Adobe Stock
松田 真紀
松田 真紀
2020-10-18

注目の栄養素「タンパク質」。毎日とりいれるタンパク質ルーティンをはじめるひとも増えましたね。これまでは1日摂取する量が重要視されていましたが、それに加えて1日を通して均等にとることで筋力合成が変わってくることがわかってきました。 運動前?運動後?それとも寝る前?「…なんだか難しそう」と思っていませんか?シンプルに、まずはじめるなら「朝」!その理由とは?

広告

ゴールデンタイムの「朝」。たんぱく質ルーティンをはじめよう!

「たんぱく質をとるタイミングは?運動前?運動後?」という質問をよく受けます。

 答えは「まず、朝」。 

筋肉は常に分解合成を繰り返していて、特別な運動をしなくても、1日の生活そのものが運動だからです。筋肉は1日にしてならず。たまにトレーニングをしたときだけがっつり食べても美しい筋力アップにはつながりません。また、たんぱく質は他の栄養素と同様に貯金ができず、一回の許容量も決まっているためにこまめにとることが重要なんです。

なぜ「朝」にたんぱく質?その理由とは

筋肉合成のスイッチをオン!「カタボリック」を進める!

食事でとったたんぱく質には体内でアミノ酸に分解され、筋肉合成のスイッチをオンにする「アナボリック(同化)」という働きがあります。特に前日の夕食から10時間以上経過している朝食で早めにアナボリックのスイッチをオンにすることで、筋肉合成がすすむ1日にしてくれるということ。
反対に、空腹になると今度は筋肉分解のスイッチ「カタボリック」が進みます。朝のタンパク質供給が途絶えたているときに、1日の生活活動がスタートすると、筋肉分解が進んでしまうことになります。これはもったいない!

一日の運動=生活活動がはじまるから!

一日の消費エネルギーのうち、8割近くが、基礎代謝や生活や仕事によるもの。特別なトレーニングをしなくても、脳を使ったり食事をすることでもエネルギーを使っています。つまり、一日の生活そのものが運動。筋肉は新陳代謝が活発で常に分解や合成を繰り返しています。特に重要なのが活動が始まる午前中です。

日本人女性は、午前中にたんぱく質が足りていない!朝食で9割、ランチでも6割不足。

たんぱく質の目標量、つまり最低限の数値として成人男性60g、女性50g。1食あたり15~20g程度が一つの目安です。
いまの日本人のライフスタイルは、午後から夜にかけての食事にウィエイトがおかれています。夕食でのタンパク質摂取量は男女ともに9割近くの人たちが摂取できています。一方で、朝食でたんぱく質が足りている割合は男性2割、女性1割程度。ランチでも男性7割、女性は4割しか充足できていません。

ダイエット中「夕食がっつり」は注意。睡眠の質を下げ、ボディラインも崩れる

一定量以上を使いきれなかったたんぱく質は脂質にかわります。特に夜は体内に蓄積されいやすく太りやすくなるので「夕食にまとめて肉がっつり」は要注意。また、睡眠2、3時間以降の飲食はどんなものでも睡眠の質を低下させます。睡眠の質の低下は肥満リスク。。といろいろと注意が必要。朝昼なら、ダイエット中でも太る心配が少なく安心して食べることができるチャンスともいえます!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事