お疲れ女子必見!体と心を軽くする夜ヨガの効果を高める4つのポイント

 お疲れ女子必見!体と心を軽くする夜ヨガの効果を高める4つのポイント
Getty Images
須藤玲子
須藤玲子
2020-07-26

オンラインやSNSのライブ配信の普及から、夜でも気軽にヨガのレッスンを受けられるようになりました。その流れもあり、1日の〆にヨガ選ぶ人が増えているようです。特に「疲れがMAXでこのままでは眠れそうもない…」そんなお疲れ女子に人気のゆったり夜ヨガ。リラックス効果を高めるために、今夜から則実践できる4つのポイントをご紹介します。

広告

夜ヨガの効果

仕事から解放され、自宅でゆっくり過ごすはずの夜のひととき。コロナの影響からリモートでの仕事が増えたため、時間に関係なく働くことができてしまう状態。ついだらだら仕事を続けてしまい、睡眠不足で疲れが取れない…。そんな悩みはありませんか?慢性化しつつある疲労を手放すには、夜ヨガで軽く身体をほぐすことがおすすめ。夜ヨガには嬉しい効果がたくさんありますよ。

1.寝つきがよくなる

ヨガと呼吸はセット。夜ヨガで呼吸とともにリラックスが深まると、身体と心の緊張から解放され、自然と身体が温かくなってきます。ゆっくり入浴できなかった日には夜ヨガをしましょう。身体が温まると、疲れているのに寝付けない…。そんな悩みも解消され、ぐっすり眠ることができるようになります。

2.消化吸収力が高まる

深い呼吸で行うヨガには、自律神経のバランスを整える効果もあります。副交感神経を優位にしてリラックスできるだけでなく、自分ではコントロールできない、内臓機能を活性化する働きもあり、消化吸収力が高まります。疲れやストレスからくる胃腸の不調にも効果的です。つい食べすぎてしまった日には、夜ヨガをしましょう!消化不良を防ぎ、次の日まで残る胃もたれとも無縁になれますよ。

3.脳が休まる

自分と向き合いながら身体を動かするヨガには、思考を鎮めて脳を休める効果も期待できます。ゆったり動きながらその日の疲れを手放して、心身ともに身軽になりましょう。同様に頭の中もリセットできるので、スッキリした新鮮な気持ちで、明日の朝を迎えることができますよ!

夜ヨガ効果を高めるために

夜ヨガの効果を高めるには、寝る直前、おやすみ前に行うことをおすすめします。より効果的に行うための4つのポイントをチェックしましょう!

1.ウエア

普段は、体にフィットするタンクトップやレギンスを愛用している人も、夜ヨガではウエアを変えてみましょう。身体を締め付けない、ゆとりのある服を選んでみて!おやすみ前の夜ヨガは、別名パジャマヨガともいわれています。準備を整えてから、パジャマでもいいし、そのまま寝てもいい服装でヨガをしましょう。

2.場所

おやすみ前のヨガでは、座ったまま、寝たままの姿勢でできるポーズをメインにしましょう。マットを使うなら、ブランケットを敷いて心地よく横になれるように。あるいは、ベッドやお布団の上でやるのもおすすめ。いずれにしても、手足を楽に伸ばせるような、障害物がない場所を選ぶことがポイントです。

3.環境

部屋の環境もまた、重要なポイントになります。照明や温度管理に気を配るとともに、自分なりのアイデアを取り入れましょう。アロマや心地よい音楽をかけるなど、雰囲気作りも大切です。

4.呼吸

リラックス効果を高めるためには、より一層深い呼吸を意識することも大切です。お腹を使う腹式呼吸でヨガをしましょう。朝は交感神経を優位にしてエネルギーを高める胸式呼吸、夜は副交感神経を優位にしてリラックスを深める腹式呼吸を!身体の内側から呼吸でほぐすイメージをしてみましょう!胃腸の働きやホルモンバランスなど、疲労で弱りがちな部分をケアする効果も高まりますよ。

おやすみ前の夜ヨガを習慣にするために

どんな事でも、継続して習慣化することで変化が出やすくなります。無理なく続けていくための工夫をしましょう!おやすみ前の夜ヨガは、スタジオのクラスのように、60分間続ける必要はありません。短い時間でもいいので、その日の気分で2~3ポーズをチョイス。1つのポーズをじっくり行うのもいいでしょう。何をしていいかわからない場合はSNSの動画配信を参考にしてみて!短い時間でできる夜におすすめのヨガがたくさん紹介されています。今よりもう少しだけ良い状態の自分になるために、今夜から早速実践してみませんか?

ライター/須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心に活動中。スタジオだけでなく、オフィス出張、屋外など多くの場でレッスンを実施。陰ヨガリストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。初心者が気軽に参加できるオンラインのクラスも開催中。ヨガと共にアロマの学びを深め、ヨガとアロマのある暮らしを提案する。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTTリストラティブヨガTT陰ヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリストInstagram:@reiyoga.reikosudo

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事