「今こそ瞑想だ!」のはずが...それどころではなくなるNG瞑想ルームの特徴4つ

 「今こそ瞑想だ!」のはずが...それどころではなくなるNG瞑想ルームの特徴4つ
Adobe Stock
高木沙織
高木沙織
2020-05-18

自粛生活が長くなるにつれて、「自粛疲れ」「コロナ疲れ」を感じたり、これから先一体どうなるのかと考えると不安・ストレスを感じたり……。心も体もしんどい状態でありながら今やるべきことを懸命にこなし、日々を過ごしているみなさん。「今こそ瞑想を取り入れてみませんか?」と言いたいところなのですが、自宅で瞑想をするためにはほんの少し環境のことを考える必要があります。“自分を調整するため”のせっかくの瞑想が次のような部屋ではイマイチよさを感じられなくなってしまうからです。

広告

“瞑想”をすると、日々忙しく働き続ける脳を休ませることができたり、自律神経のバランスの改善、集中力・直感力UPなどに期待できるとされていますが、「何のためにするのか」は人それぞれでよいのではないでしょうか。

ただ何もせずゆっくりと座り、日常から離れる時間を持つことで自分だけが感じる何かがあるはず。ですが、次のような環境では瞑想をしにくいと考えられます。

瞑想に向かない部屋4つのパターン

ゴチャゴチャと散らかっている

瞑想は、特別な道具を使わずにいつでもどこでもおこなえるものではありますが、脱いだままの服が山積みになっていたり、食べ終えたお菓子のゴミが散乱していたり、テーブルの上・床にほこりが積もっていたりする部屋ではどうでしょう。

その部屋の中にやっと見つけたわずかなスペースに座り、骨盤を立て、「よし、瞑想をしよう」という気持ちに持っていくのは難しいですよね。仮に瞑想をスタートさせたとしても、落ち着かない気持ちになるのではないでしょうか? また、瞑想を終えてまぶたを開いたとき視界に入ってくる部屋の散らかり具合にがっくりと肩を落としてしまうかもしれません。

ちょうど今のような心身ともに疲弊してしまう時期は大掃除をする気持ちになれないかもしれませんが、ほんの少しだけでも清潔を保つように心がけることで、そこが瞑想に適したスペースに変わってくれるでしょう。

道路に面した部屋

道路に面した部屋とそうでない部屋があったら、後者をオススメします。それは、みなさんのご想像のとおり騒音が響くからです。

瞑想をするときというのはできるだけ静かな空間に身を置いたほうが集中しやすいので、家の中でも「ここは静かで落ち着けるな」という部屋を選ぶとよいでしょう。

道路に面していても車の通りが少なかったり、静かだったりするのであれば問題ありません。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事