なぜ買いだめしてしまうのか|その背景にある心理と不安への対処法

 なぜ買いだめしてしまうのか|その背景にある心理と不安への対処法
Getty Images
石上友梨
石上友梨
2020-04-06

毎日コロナウイルスのニュースで持ちきりです。テレビやインターネット、SNSとあらゆるところで様々なニュースが取り上げられ、不安になっている方も多いのではないでしょうか。また、「マスク不足」「トイレットペーバー不足」など、買い溜めや品不足のニュースも話題になっています。これは日本だけの話ではなく、世界中で同じような現象が起きています。本日は、不安による買い溜めをテーマにしていきたいと思います。

広告

なぜ私たちは買いだめしてしまうのか

なぜ、私たちは不安なとき、買いだめしてしてしまうのでしょうか。家にあるもので十分だと思っても、買えなくて困っている人がいると分かっていても、ついつい買いだめをしてしまいます。

感情と行動の関係

私たちの「感情」は「行動」に大きな影響を与えます。

例えば、緊張していると、貧乏ゆすりをしたり、顔や髪を触ってしまいます。怒りを感じると大きな声を出したり、嬉しいと飛び上がったりと、「感情」と「行動」は強く結びつきます。

そして、自分の感情に気づいていない時ほど、行動に影響が出やすくなります。「今、自分は不安を感じているんだな」「自分は緊張しているのかもしれない」と客観的に見れるようになると、感情を感じつつも、そのあとの行動を意識的に選べるようになります。

買いだめの心理とは

まずは、不安をコントロールするためです。意識的にしろ、無意識的にしろ、不安な気持ちを買い物でコントロールしようとしているのかもしれません。特に、もともと買い物がストレス解消法だという方は、マスクやトイレットペーパーなど日用品を買うことでストレス時の不安感に対処しやすくなります。

そして、物を所有することが安心感につながります。「自分のもの」という所有感も、目に見える形で存在するという事実も安心につながりやすくなります。見えない不安を感じていると、より一層目に見える物を求めやすくなるのかもしれません。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事