胎児のポーズの基本|こわばりをほぐすために意識すべきポイントは

 胎児のポーズの基本|こわばりをほぐすために意識すべきポイントは
Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

クラスでよく行うけれど、あえて詳しい説明がされないこともあるポーズのポイントや体の動かし方をご紹介。実はあらゆる基礎となる大事な動きを網羅しているので、改めて確認してみましょう。今回は背骨の緊張をほぐす胎児のポーズ。

広告

ピンダーサナ(胎児のポーズ)

背骨の緊張をほぐし、リラックスさせるポーズ。後屈ポーズなど背中を反る動きをした後の体のリリースにも適しています。

・力を入れずに抱える
・お尻を床に近づける

HOW TO
仰向けになり膝を抱えます。膝を引き寄せるのではなく、後頭部、背中、お尻を床につけて背骨を伸ばすことがポーズの目的。仙骨をなるべく床につける意識を持ち続けて。

こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

上から見ると

重心を体の中心に。膝を抱える手の位置や抱え方は意識しすぎず、自分がやりやすい方法で行って。ただし、肩が床から浮かないように注意しましょう。

・手は組んでも重ねてもOK
・肩を床へ下ろす

こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

NG:あごが上がって肩が浮くと首がつまり、呼吸しにくくなる。その結果、体に力みが生じてしまい、リラックスできない。

こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

NG:肩が床から浮いている。 

胎児のポーズ
photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

肩が浮く人は

首の下、お尻が浮く人は腰の下にタオルなどを入れて隙間を埋めると姿勢が安定しやすい。

こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

教えてくれたのは…HANAE先生
北海道出身。幼少よりクラシックバレエを習う。第1子出産後ヨガに出会い、アシュタンガヨガを始める。2013年より現在の師である公式指導者クランティのマイソールクラスアシスタントに。現在UTLでTT2の指導を担当。 

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
hair&make-up by Kyoko Suzuki Mayumi Tsuchiya(FIX-UP)
text by Megumi Nishijima Minako Noguchi



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは
胎児のポーズ
こわばりをほぐす「胎児のポーズ」の基本|意識すべきポイントは