断捨離のススメ|モノへの「執着」を手放すことで起きる変化とは?

 断捨離のススメ|モノへの「執着」を手放すことで起きる変化とは?
Getty Images
伊藤香奈
伊藤香奈
2019-05-13

ヨガはポーズ(アーサナ)が好き!哲学には興味がない!という人も多いでしょう。しかし、ヨガの哲学を少しかじってみると、生きていく中で大切なメッセージが込められていることがわかります。今日はヨガの哲学にある「アパリグラハ」について、日常生活の中での活かし方をお伝えします。

広告

「アパリグラハ」とは?

ヨガの教えのひとつに、aparigraha(アパリグラハ)というものあります。これは「執着を捨てましょう」という教えです。あなたは執着と聞くと、何を思い浮かべますか? 例えば、こんなことも執着になります。

・腐れ縁の彼と別れられない
・何年も着ていないのに、高かったブランドの服を捨てられない
・昔の思い出の品(写真、ぬいぐるみ、物など)を手放せない
・誰かに言われた一言を忘れられずいつまでも恨んでいる、または悲しんでいる
・今日も〇〇してくれない!と旦那さんへの怒りの感情を持ち続けている

・ストレスがたまると、使う使わないに関係なく買い物をして無駄なものを増やしてしまう

ヨガの教えで「〇〇しないようにしましょう」とい教えのこと、ヤマと呼びます。ヤマは5つあり、①暴力をしないようにしましょう②ウソをつかないようにしましょう③盗まないようにしましょう④エネルギーを無駄に消費しないようにしましょう⑤執着しないようにしましょう、です。これは、誰かの為になるからであったり自分の成長のためにそうなれるようにしましょう、ということだけでなく、何よりも“自分のために”しないようにしましょう、という教えです。では、アパリグラハ=執着を手放すと、どのように自分の為になるのでしょうか?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事