知らず知らずのうちになっていない?「ストレス便秘」の原因と解消法【女性のためのヨガ知識】

 知らず知らずのうちになっていない?「ストレス便秘」の原因と解消法【女性のためのヨガ知識】
Getty Images
仁平美香
仁平美香
2019-04-23
広告

ストレスを感じるときの対処法

ストレスを感じるときにも実践しているのが呼吸法です。例えば満員電車の車内なんて空気が悪そうという声が聞こえてきそうですが、呼吸法をしていなくても呼吸はしていますし、こうしたストレスがかかる場面で身体の調整をすることが何より大切。実は自宅やヨガスタジオなどで静かに座れる環境とはまた別の理由で、電車内は「呼吸法実践」に向いた場所と言えます。

私にとって自宅で朝起きて身支度を終えた後の時間に行う呼吸法は、自分の心身をよりよく整えるための時間であり、公共交通機関での移動中の呼吸法はストレスをためないための調整の時間です。

移動中によく行っている呼吸法は、吸った時にお腹が風船のように横にもうしろにも広がるイメージ、吐いた時に会陰(肛門の5ミリほど前)を吸い上げるようなイメージでお腹がへこむイメージを繰り返します。腹式呼吸をしているだけなら隣の人に迷惑もかからないですし、仕事が忙しくてゆっくり座って練習ができないという方にも移動中の時間を使えるので毎日実践しやすいと思います。ぜひ試してみてください。

「ストレス便秘」にならないために

空腹時に食事をとると胃や腸の働きが活発になるので、便秘がちな方は軽いものでもよいので、朝起きて空腹の状態で朝食をとることをおすすめします。朝食後に腸が活性化して便意を感じることで、会社や学校でゆっくり排便ができない方も自宅で排便をすませることできます。便意を我慢することが多いと、直腸の神経が鈍くなり便が直腸まで送りだされているのに便意が生じなくなる「直腸性便秘」になりやすいので要注意です。

長時間移動の際、子供の頃は外の景色をみたくて窓際席を真っ先にとっていましたが、移動が長い場合は、移動しやすい通路側の席をとるようにしています。ずっと同じ座位でいることも身体にはストレスがかかりますので、何回か立って歩くだけでも身体をゆるめる効果がありますし、もし便意を感じた時も、例えば眠っているとなりの人に気兼ねなく席を立つことができますし。便意を感じた時はトイレにすぐいくのが骨盤周辺を守ることにも繋がります。よければ移動中の呼吸法とあわせてみなさんも実践してみてくださいね。

教えてくれたのは…仁平美香さん
月経血コントロールヨガ、産後ママのためのメンテナンスヨガ、体軸ヨガ講師養成スクールティーチャー、セラピスト、栄養士。一般社団法人日本ホリスティックヘルスケア協会理事。女性のためのヨガ協会代表。女性のためのイベントYOGAWOMANにて講師を担当する他、企画運営にも携わる。「カラダをゆるめてこころを整えるはじめての月経血コントロールヨガ」「医師もすすめる血管美人ヨガ」等著書多数。雑誌・WEB等コラム監修も行う。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2



RELATED関連記事