筋肉を鍛えてむくみ改善!モデル野沢和香さんに学ぶ美脚を叶えるヨガストレッチ

 筋肉を鍛えてむくみ改善!モデル野沢和香さんに学ぶ美脚を叶えるヨガストレッチ
Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

脚を膨張させるむくみは、リンパが滞り水分が代謝されないことで起こるもの。和香さんが日々実践している、ヨガメソッドでむくみ改善&美脚を叶えましょう!

広告

むくみ対策の第一歩!足りない筋肉を鍛えよう

重力の影響で下のほうに溜まってしまう血液やリンパ液を、体内に巡らせるポンプの役目をしているのが筋肉です。循環を滞らせないためには、脚の各部位に適度な筋肉をつけることが重要!苦手な動きからトライしてみよう。

前腿を引き締めて膝回りをスッキリと!「膝×橋のポーズ アレンジ」

HOW TO

意識:膝のたるみは年齢とともに衰える前腿の肉が膝の上にのることが原因。前腿に効かせる意識が大切。

①仰向けになり膝を立て、足は腰幅に開く。息を吸いながら、下腹部からお尻をゆっくり持ち上げる。

仰向けになり膝を立て、足は腰幅に開く。息を吸いながら、下腹部からお尻をゆっくり持ち上げる。
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

②左足を空へ伸ばし(角度は斜めでも良いので膝はまっすぐ伸ばす)、5呼吸キープ。右足も同様に。

左足を空へ伸ばし(角度は斜めでも良いので膝はまっすぐ伸ばす)、5呼吸キープ。右足も同様に。
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

足先を伸ばす、引くを繰り返すと効果アップ

足先を伸ばす、引くを繰り返すと効果アップ
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

内腿筋肉を鍛えて、たるみ知らず!「太腿×スクワット」

意識:内腿(内転筋)に効いているかをつねに意識。2はもちろん、1に戻るときも内腿を使って。

HOW TO

①肩幅の2倍に足を開き、つま先は外側に向ける。両手は頭上で合わせ、骨盤を立てたまま腰を下げていく。

肩幅の2倍に足を開き、つま先は外側に向ける。両手は頭上で合わせ、骨盤を立てたまま腰を下げていく。
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

②手は胸前で合掌し、内腿に力を入れながら5呼吸キープしたら、膝を伸ばして1に戻る×3セット。
慣れてきたらお尻の位置を、下げていきましょう

手は胸前で合掌し、内腿に力を入れながら5呼吸キープしたら、膝を伸ばして1に戻る×3セット。
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

 

慣れてきたらお尻の位置を、下げていきましょう
Photo by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Nobuhiro Miyoshi (RELATION)
Hair&make-up by Manami Yaginuma(P-cott)
Text by Ayako Minato
Illustrations by Nana Suzuki
yoga Journal日本版Vol.44掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

仰向けになり膝を立て、足は腰幅に開く。息を吸いながら、下腹部からお尻をゆっくり持ち上げる。
左足を空へ伸ばし(角度は斜めでも良いので膝はまっすぐ伸ばす)、5呼吸キープ。右足も同様に。
足先を伸ばす、引くを繰り返すと効果アップ
肩幅の2倍に足を開き、つま先は外側に向ける。両手は頭上で合わせ、骨盤を立てたまま腰を下げていく。
手は胸前で合掌し、内腿に力を入れながら5呼吸キープしたら、膝を伸ばして1に戻る×3セット。
慣れてきたらお尻の位置を、下げていきましょう
左足を外側に曲げて座り、右足の膝は立てる。両手で右の足裏を持ち、骨盤は立てて背筋を伸ばす。
右足を前へ蹴り上げるように伸ばす。背筋は伸ばし、膝も伸ばしたまま5呼吸キープ。足を入れ替えて同様に。
きつい人はベルトやタオルを使って、膝が伸ばせる角度に調節を
両足を揃えて立ち、バランスをとりやすくするために両手を床と平行にまっすぐ伸ばしたら、つま先立ちになる。
息を吐きながら膝を曲げ、腰は後方ではなく真下に下げて5呼吸キープ。目線は一点に定めて。