お悩み「ルールやマナーを守らない人が許せない」に対するヨガ的アドバイス

 お悩み「ルールやマナーを守らない人が許せない」に対するヨガ的アドバイス
Nanayo Suzuki

メンタルや人間関係の悩みは、日々尽きないもの……。今回は他人に対して「ルールやマナーを守らない人が許せない」という思考やクセについて、ヨガ哲学に詳しい3人の先生からヨガ哲学の視点でアドバイスいただきました。ぜひ、参考にしてみて。

広告

お悩み「ルールやマナーを守らない人が許せません!」

向井田みお先生のアドバイス「他人は変えられないのです。自分に集中して、遠くでナマステ」

どんなに許せなくても、他人を変えることはできません。変えられるのは自分だけです。変えられるものを変え、変えられないものを受け流す。これがヨガです。他人の課題に介入せず、遠くからナマステ。他人のふるまいの嫌なところは自分の反面教師とし、自分を高めることに集中しましょう。

谷戸康洋先生のアドバイス「MYルールはあなたの世界だけのルール。出来事は人によって無数にあります」

MYルールまで、人に強要していませんか?ヨガでは「出来事は、人によって無数にある」とされます。同じ出来事が、とらえ方によって幸福にも不幸にも、どうでもいいことにもなるということ。MYルールも、自分だけの捉え方によるルールです。ビーガンがそうでない人に「お肉を食べるのはルール違反!」というようなものと認識を。許すことを練習するのも大切です。

乳井真介先生の場合「ヨガの学びが深まっている証拠かも」

つながりを深める「ヨガ」の対極にあるものが「エゴ」。ルールやマナーを守らないのは、エゴが強い人です。そんなエゴを許せなくなっているのは、あなたのヨガの学びが深まっている証拠かもしれません。ヨギとしては、そこでただ怒るのではなく「エゴの強い人のエゴを解放するために、自分はどう貢献できるか」を考えていくといいですね。

教えてくれたのは...

乳井真介先生
リラヨガ・インスティテュート主宰。インド政府公認ヨガインストラクター。ヨガ哲学に関する著書に『ヨーガの魔法』(バードリンク)。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」も監修。

向井田みお先生
アンダーザライトヨガスクールでヨガ哲学クラスを担当。1999年、ヨガと出会い、2005年からSwami Dayanandaのもとで、インド哲学古典経典、瞑想、サンスクリット語を学ぶ。

谷戸康洋先生
2006年にwhite birch yoga group、'12年にスタジオ「fika」を設立。ヨガとキネシオロジーの融合など、ユニークなクラスが人気。本誌連載「漫画で読むヨガ哲学」を監修。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

yoga Journal日本版Vol.61掲載



RELATED関連記事