“戦士のポーズⅢ”が上達!「ハムストリング」の仕組みを理解しよう

 “戦士のポーズⅢ”が上達!「ハムストリング」の仕組みを理解しよう
Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

苦手意識を持っていたポーズも筋肉の仕組みを理解するだけでマスターしやすく♪「スタジオ・ヨギー」のキミ先生に、ハムストリングを適切に使った「戦士のポーズⅢ」の習得方法を教えていただきました!

広告

戦士のポーズⅢは「ハムストリングを適切に使って」習得!

ハムストリングをしっかり伸ばすポイントは、骨盤の角度。背中を真っすぐ、長く保ちながら骨盤を前傾するつもりで、太腿の付け根を床に下ろすように意識を。

ハムストリングとは...

太腿の裏側で、座骨~すねにつながる3本の長い筋肉。膝関節の屈曲をはじめ、腿を後ろに引く伸展の動きにも使われる。股関節の伸展にもかかわり、膝を伸ばすとストレッチされるハムストリング。ポーズのキープ中は、脚全体や背中も伸ばす意識を。

ハムストリングの仕組みをCheck!

太腿の裏側で、座骨~すねにつながる筋肉。外側の大腿二頭筋、内側の半腱様筋・半膜様筋に分かれ、開脚では主に内側を使う。

ハムストリングの名称
ハムストリングの名称/Illustrations by Misako Nakagawa

 

ハムストリングが硬いと...

ハムストリングが硬いと股関節から前屈できず、背骨も曲がってバランスが崩れる。

戦士のポーズⅢのNG
戦士のポーズⅢのNG/Photo by Nobuhiro Miyosh(RELATION)

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
Hair&make-up by Kosuke Hori(+nine)
Illustration by Misako Nakagawa
Edit&text by Nobuko Okamoto
yoga Journal日本版Vol.53掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ハムストリングの名称
戦士のポーズⅢのNG
戦士のポーズⅢへのステップ
a