なぜ!?【寒くなると脚がつる人が急増!】脚がつる原因と寝る前1分でOK「脚つり予防ストレッチ」

 なぜ!?【寒くなると脚がつる人が急増!】脚がつる原因と寝る前1分でOK「脚つり予防ストレッチ」
AdobeStock
中村優希
中村優希
2022-11-24

寒くなってくるこの季節、脚がつりやすい人が増えるそうです。私も寝ている間に突然ふくらはぎがつってしまい、とてつもない痛みと戦った経験があります。あの激痛は辛いですよね。この季節に脚がつりやすくなる原因と、寝る前にできる予防ストレッチをご紹介します。

広告

冬に起こりやすい「脚がつる」トラブル

ふくらはぎや足の指、土踏まずの筋など、突然突っ張るような痛みとともに脚がつることありますよね。脚がつる現象は、運動中になる場合も、寝ている間など特に体を動かしていないときに起こる場合もあります。

脚がつる原因はいくつかあると言われていますが、特に水分不足や筋肉疲労、血行不良、冷え、運動不足、栄養バランスの乱れなどから起こりやすいと言われています。そもそも筋肉は体内のミネラルバランスが保たれていることで伸び縮みするもの。水分不足でミネラルが失われたり、体の冷えや運動不足等で血行不良が起きたり、栄養バランスの乱れや筋肉疲労などの原因により、筋肉が誤作動を起こし「脚がつる」を引き起こしてしまうのです。

冬に脚がつりやすくなる原因としては、寒い時期で水分の摂取量が減ったり、体が冷えたり、身体が強ばったりして疲れやすい季節だから。それらの原因が複合的に関わりあって脚がつる人が増えているのかもしれません。

「脚がつる」を予防するには

●体が冷えないようにする

特に寒い季節は、温かい飲み物を飲んだり、ヨガなどの軽い運動を取り入れて血流をよくしたり、お風呂に入って体を温めるなどを意識しましょう。

●水分バランス、栄養バランスを意識する

暑い季節に比べて冬は水分の摂取量も減りがち。水分・ミネラルを意識して摂取しましょう。人は睡眠中にコップ1~2杯分の汗をかくと言われているので、寝ている間にも脱水症状になってしまうことがあります。寝ている間に脚がつりやすい人は、就寝前にコップ1杯程度の水分を摂るようにしてみましょう。筋肉の動きに関係が深いカルシウムやマグネシウム、疲労回復を促すタウリンやビタミンB1、クエン酸などを積極的に摂るのもおすすめです。

●ふくらはぎのマッサージやストレッチをする

定期的にふくらはぎのストレッチを行いましょう。第二の心臓とも言われているふくらはぎは、筋ポンプの作用で全身に血液を送る役割を担っています。ふくらはぎのマッサージやストレッチをすることで、疲労物質が流れ体の巡りが整い、脚のつりを予防できます。

1分でOK!「脚がつる」を予防する寝る前ストレッチ

①仰向けになり膝を立てます。片脚を持ち上げ、膝かももの裏を両手で抱えます。膝は曲がっていてもOKです。

脚がつる
photo by Yuki Nakamura

②足首を曲げ伸ばししたり、くるくると回します。

脚がつる
photo by Yuki Nakamura

③膝を曲げ伸ばしして、もも裏やふくらはぎの伸びを感じます。

脚がつる
photo by Yuki Nakamura

④両手でふくらはぎやもも裏をマッサージします。

脚がつる
photo by Yuki Nakamura

※反対の脚も同様にも行いましょう。

動画で確認するならこちら

広告

AUTHOR

中村優希

中村優希

幼少時代から新体操に打ち込み、大学時代には日本一のチームに所属。会社員時代にヨガと出逢い、その後ヨガインストラクターへ。主宰のオンラインレッスンや板橋のヨガ教室の他、プライベートヨガや企業ヨガ等の出張クラスも行いながら、大規模イベントの講師、ヨガ雑誌などの監修やポーズモデルを多数務めるなど多岐にわたる。長年新体操やヨガで培った経験から、美しい姿勢や柔軟性を高める体の使い方なども伝えている。"心身が整いほぐれるレッスン"効果を感じ分かりやすい!と人気を集めている。 Lani yoga主宰



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

脚がつる
脚がつる
脚がつる
脚がつる
なぜ!?【寒くなると脚がつる人が急増!】脚がつる原因と寝る前1分でOK「脚つり予防ストレッチ」