【二の腕太りの原因は「肩甲骨」にある?】カチカチの背中を柔らかくする「肩甲骨ストレッチ」

 【二の腕太りの原因は「肩甲骨」にある?】カチカチの背中を柔らかくする「肩甲骨ストレッチ」
AdobeStock

重い荷物を持ったり、お子さんを抱っこしたりすることで、肩甲骨や背中がゴリゴリとこっているのを実感したことはありませんか? その肩甲骨や背中のこりを放っておくと、二の腕太りにも影響してしまうんです。今回は上半身の疲れをとりながら二の腕太りを解消できるストレッチをご紹介します!

広告

二の腕太りの原因は「肩甲骨」にあり!?

年齢とともに「二の腕が太くなったな」と思ったことありませんか? 二の腕が太くなる理由のひとつとして、「肩甲骨」に関係があります。姿勢が悪くなると肩甲骨の動きが悪くなり、肩甲骨の動きが悪くなると身体の中のリンパや血液の流れもどんどん悪くなってしまいます。それが上半身疲れの原因となり、むくみや脂肪も溜まりやすくなり、結果二の腕までが太くなってしまうのです。

1
イラストAC

肩周りや背中のゴリゴリは、滞りのサイン!

二の腕痩せのためには、肩甲骨の動きを良くする動きや、二の腕を含む身体全体の流れを良くすることがキーポイントです。

毎日重い荷物を持っていたり、お子さんを抱っこすることが多いと、肩周りを中心とする上半身は常に頑張りすぎてしまっている状態です。ついつい「痛いのが当たり前」と放置しがちですが、そうするとどんどん肩周りや背中がゴリゴリに固まる一方です。しっかり動かす習慣をつけることで、上半身の疲れを解消し、同時にスッキリ二の腕も目指せるのです!

【座ってできる】肩甲骨をほぐして二の腕を細くする3ステップ

肩甲骨をさまざまな方向に動かして身体の流れを良くする3ステップです。二の腕のリンパの滞りも良くなり身体だけでなく気持ちもスッキリしますよ。※産後ママさんや妊娠中の女性は、お医者さんからの運動許可がおりている場合のみチャレンジしてください。

ステップ・1

① 安楽座の姿勢からスタート。

②手を肩の上に置き、両ひじをくっつけるように近づけ前に出し、耳を通りながら真上に上げる。

5
photo by Kanami Okamoto

③そこから真後ろまでひじをまわし下におろす。

④円を描くように10回まわす。

3
photo by Kanami Okamoto

ステップ・2

①両手を真上に上げ、手の甲と甲を合わせる。

②合わせた手を離しひじを真横に曲げ、胸を開き肩甲骨を寄せながら手を上げ下げる。

③肩甲骨を開く、寄せるの動作を10回繰り返す。

6
photo by Kanami Okamoto

ステップ・3

①一方の腕を前に出し、胸の前を通り真横にクロスさせる。

②反対の腕で下からキャッチし、横に伸ばしている腕をロックする。

③ロックしている手を少し上にあげて、横に引っ張る。この時肩が上がらないように注意してください。

④引っ張る動きを10回繰り返す。

⑤反対側も同様に行いましょう。

7
photo by Kanami Okamoto

動画を見ながら二の腕をすっきりさせましょう!

広告

AUTHOR

岡本かなみ

岡本かなみ

ニコタイムズ代表。「世界中の赤ちゃんとお母さんをハッピーにしたい!」という想いから「ベビトレヨガ」を考案。産後ママの心と体のサポートと、赤ちゃん子どもたちの脳トレや身体作りに必要な動きを取り入れた親子が楽しめるレッスンを行う。全国とオンラインでレッスンやセミナーを開催したり、子どもの姿勢づくりをテーマに保育士研修や保育大学での講座、ベビトレヨガのDVDをリリースするなど幅広く活動。Instagram:@kanamiokamoto



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

1
5
3
6
7
【二の腕太りの原因は「肩甲骨」にある?】カチカチの背中を柔らかくする「肩甲骨ストレッチ」