腸が元気になると腰痛も楽になる?便秘も腰痛もまとめて解消するツボ&簡単エクササイズ

 腸が元気になると腰痛も楽になる?便秘も腰痛もまとめて解消するツボ&簡単エクササイズ
Adobe Stock
須藤玲子
須藤玲子
2022-04-12

最近、一般的になってきた腸活。ダイエットや便秘解消、美肌のためなど、色々な目的で日常に取り入れている人も多いかもしれません。その効果は様々で、実は、一見関係ないように思える腰痛などの不調も、腸が元気になると楽になると言われています。今回は腰痛改善のための腸活がテーマ。お腹も腰もスッキリするツボや簡単なエクササイズを紹介するので、ぜひ参考にしてみませんか?

広告

腸と腰痛の関係とは?

腰痛の原因は、運動不足や姿勢の問題だけではありません。実は内臓、特に腸の働きにも大きな関りがあります。大腸は、収縮と弛緩を繰り返すぜん動運動により便を排出していますが、腸の動きが鈍くなると、大腸周辺の筋肉や筋膜が固まり癒着が起こります。特に便が溜まりやすいカーブした部分(S字結腸)は、骨盤や股関節と関わる筋肉(大腰筋・腸骨筋)と近いため、固まると腰に痛みや違和感が発生しやすくなります。

大腸
大腰筋・腸骨筋

腸を元気にするためのポイント

腸を活性化させ便秘を解消するためには食生活も大切ですが、そのほかにも意識して欲しいポイントがあります。

1.温めよう

冷えは腸の働きを低下させる大きな原因の一つです。消化吸収力が弱くなり、老廃物を溜め込んでしまうため、便秘だけでなくむくみが酷くなることもあります。お風呂でゆっくり温まるのももちろん、お腹や腰まわりをピンポイントで温めることも大切です。腹巻やカイロ、湯たんぽなどのグッズは冬だけのものではありません。お腹の調子が悪いと感じたら季節問わず、まず温めて!

2.リラックスしよう

腸の動きは自律神経により管理されています。特に、副交感神経が優位になるリラックス状態では、頭も体も落ち着き、筋肉が自然に緩みます。緊張がほどけることにより、脳や筋肉に流れていた多くの血液が、内臓に集まり始め、腸の働きを活発にしてくれるのです。ストレスが多い時に便秘になるのは、交感神経が優位になっていてリラックスできていないから。体も心も腸にとってもリラックスは大切なのです。

3.お腹を動かそう

適度な運動は、自律神経のバランスを整えると共に、内臓機能を活性化するメリットがあります。ヨガやストレッチも腸活に効果的!特にお腹や腰まわりをひねるツイストポーズなどがおすすめです。また、運動する余裕がない時にはマッサージをしてお腹を動かすだけでも十分。外側からの刺激も大切ですよ!

広告

AUTHOR

須藤玲子

須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にスタジオ・オンラインにて活動中。リラックスからトレーニング系ヨガまで、静と動(陰と陽)のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと共にアロマのある暮らしも提案する。RYT200/フェイシャルヨガTTC/骨盤底筋トレーニングヨガTTC/リストラティブヨガTTC/陰ヨガTTC/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

大腸
大腰筋・腸骨筋
大腸兪のツボ
便秘と腰痛を改善!腰を回すエクササイズ